【銀行】迷ったら振り込み口座の入力はATMに表示されたとおりにやるのが無難

056a20039839fe40d56814ac5d47dd92_s.jpg
今朝銀行の入出金明細をプリントしてみたら、振り込み額が引き落としになっていました。

株式会社の略を両かっことじの(カ)にするか、片側のカ)にするか迷いましたが、ATMでたたいた通りに出た(カ)でやって良かったです。

片側かっこのカ)でも行けた気がします。というのもシティバックは外資の銀行で、日本の銀行のように名義については厳格ではないと思うからです。

通帳も無いし、どの程度厳格でないか、それは試してみないとわかりませんが(笑)

例えば「スズキ イチロウ」であるのに「スズキ イチタロウ」と入力したら振り込まれるのか組戻しになるのか、どうなんでしょうねぇ。

日本の銀行だったら絶対無理ですが、シティバンクは口座番号が優先だと思うのでそれさえ合っていれば行けなくもないような。。。わかりませんが。

名義がカナ読みで存在する以上は合ってないと無理かもしれませんね。ただ法人のこういう株式会社の( )くらいは、両かっことじであれ片側であれ行けるような気がします。

例えばあの「フェデックス」(FedEx)の口座名義は「フェデラルエクスプレスコーポレーション」なのですが、

ウチの会社のネットバンキングの登録口座名義はずっと前から「フェデックス」となっていてそれでさんざん振り込みしましたが一度もはじかれたことはないからです。

請求書が回ってくると記載の口座名義とは異なる登録名なので、大丈夫だろうか?でもATMをたたきに行くのも面倒だしということでシティバンクのその口座に振り込みをしています。

よく口座名義を変更してある一定期間は旧口座名義でも振り込みは大丈夫です、という場合もありますが、それにしても長い。。。。

フェデックスの振り込み指定口座は他に三井住友銀行の口座があった気がしますが、そこはこういうアバウトではダメだろうということで登録はしていません。シティバンクだからこそゆるい、みたいなイメージがあったので、両かっことじの(カ)を見た時は戸惑いました。

昨日電話したBizSTATIONのサポートの人のように、シティバンク側のシステム対応がどこまで求めてるか、によるのかもしれません。

会社で使ってる三菱UFJ銀行のインターネットバンキングBizSTATIONは、同行あての振り込みであれば、銀行名、支店名、口座番号まで入力すれば

あとは自動的に名義が表示されるので間違えることはありません(ATMと同じです)

同行あてだけでなく他行あてもこうなってくれるとすごく便利なんですが、いずれそうなるとは予測しています。

そうなってくれれば口座名義の登録にここまで神経を使わずに済むのですごく楽になります。

それまでは、口座名義の確認はATMをたたいて確認するのがベストです。もし、今回のように見たこともない両かっことじ( )で迷った場合には、

(ATMで表示された通りに)そのまま入力するのが無難かと思います。

振り込みの組戻しは手数料が倍かかる上に、手続きも手間なのでミスは避けたい業務のひとつです。
スポンサーリンク
posted by patapata at 23:18Comment(0)銀行

【銀行】振り込み口座名義はカタカナだけでなくアルファベットも有り!

609af4003723e7f4095ba1b63767a04d_s.jpg
以前銀行口座の名義は「カナ」読みが基本、請求書等にある振込先の口座名義が漢字で書いてある場合は

銀行振り込み時に必要な情報
口座名義はカナ読みが基本、一字一句正確に
知らなかった、株式会社のカナ読みの略は2つある

・読み方に注意しなくてはならない
 「山崎」が「ヤマザキ」なのか「ヤマサキ」なのか
 濁点の有無で組戻しになってしまうかもしれません。

・株式会社の略も、「カ)」なのか「カ.」なのか

・アルファベットで記載されていても
 実際の「J SHOP」の読み方は「ジェイ ショップ」だったりする

と書いたのですが、最近、口座名義にはアルファベットをそのまま使ってるのにいくつか当たりました。

例えば振込先の名義が「J ショップ」でそのまま登録してある場合は、インターネットバンキングで登録する場合のカナ読みは

このまま「J ショップ」となります。「J」は、Jのままで「ジェイ」とはならないパターンです。

みずほ銀行の口座名義で時々見かけます。

今はカナ読みだけでなくアルファベットも有るというのがわかったので躊躇せずにやっていますが、

それでもやはり念のためATMをたたいて確認をして、間違いなければ振り込み実行です。

口座名義のカナ読みを絶対に間違えない方法

このひと手間を怠ると、組戻しにならないとも限らないので気を抜かずにやっています。口座名義はカナ読みが基本、というのをわかって書いてない請求書はまだまだあるので、カナにアルファベットが混じってる時はより注意が必要です。



今日、単発の振込みで相手先がシティバンクの請求書が回ってきました。口座名義を見てみると、「サニーシステム(カ)」とありました。

おそらくカナ読みなのでこのままで間違いないだろうと思いましたが、その後ろの「(カ)」が気になりました。

インターネットバンキングでは(窓口で振り込み用紙に書く時もそうですが)株式会社の略は、カ)です。(「カ.」というのも稀にありますが)

両かっことじの(カ)は見たことがありません、とりあえずATMをたたいた画面を見たら「サニーシステム(カ)」とあり間違いありません。

些細なことですが、カ)で行くべきか、(カ)で行くべきか悩みました。

組戻し手数料ももったいないですが、訂正の手間がかかるのが最も嫌です。

BizStationのヘルプデスクに電話すると、今までに当たったことのないような冷静沈着な苦手なオペレーターが出ました。「それは先方のシステムによる」的な、自らは答えを出さず、こちらに判断を委ねる対応です。

聞いた私がバカでした。とりあえず、今登録してある他のシティバンクの口座を見ると、株式会社がついてる名義はひとつしかなく、それも「(カ」となっており、紙の請求書も直近のはなく調べることが出来ません。

登録してある口座の中に両かっことじの(カ)名義がないか、ざっと1000件ほど目で追うと1件ありましが、いつ登録されたものなのか、振り込み実績があるのかわからないので何とも言えません。

それで、結局は記載されたそのままの「サニーシステム(カ)」で登録して振り込み手配をしました。

組戻しになるかどうかは明日結果がわかります(笑)



話がそれますが、私が外国人と一緒の職場で働いていた時、彼らが持ってる銀行口座と言えば「シティバンク」が一般的でした。ある日シティバンクですでに別れた元カノの口座に間違えて80万円振り込んでしまったという話を聞きました。

当時まだインターネットバンキングはなく、窓口かATMで振り込むしかなく、そのATMには外資の銀行は組み込まれていなかったと思います。なのでおそらく窓口で行ったのでしょう。

しかも、日本の銀行と違い振込先の口座番号だけで送金できたのではないかと思います(国番号とかあったのかな?)日本の銀行口座だったら

・銀行名
・支店名
・口座名義(カタカナ)
 (法人は預金の種別もありますね)
の3つが必須で、どれかひとつ違っていても振り込みにはなりません。そういう点では面倒ですがこういうトラブルを防ぐことが出来ます。

知らない人の口座じゃなくて良かったね、電話して返してもらえばいいじゃない、と言ったのですが、返さないと言っているという状況でした、その後どうなったかはわかりません、自分より20歳以上も若い子と付き合うからです

そんなことを思い出し、日本の銀行なら日本語で書かれた名義があり、そのカナ読みが正式な口座名義であるのですが、

シティバンクの場合は元々カナ読みだけしかないのかもしれません。で、やはり今も口座番号が最優先で、「カ)」でも「(カ)」でもどちらでも行けるのかもしれないと今思っています。口座名義について厳格な日本の銀行と違い、割とアバウトなんじゃないかと。

結果は明日、どうなるかな~
スポンサーリンク
posted by patapata at 22:16Comment(0)銀行
スポンサーリンク
各保険料率(R01.7月現在)
        (本人)  (会社)
厚生年金保険料  91.50/1000 91.50/1000  (H29.10~)
雇用保険料   3/1000   6/1000   (H29. 4~)
子ども子育て        34/10000  (H31. 4~)
労災保険料         3/1000  (H30. 4~)
*雇用保険、労災保険料率は業種によって異なります。