なかなかブログが更新できず、書こう書こうと思っていた年末調整も過ぎ年度末となってしまいました
相変わらず雑務の真っただ中です(苦笑)
今朝も記名、捺印した育児休業給付金申請書が届くのが遅く、被保険者に電話したら、間違えてゴミ箱に捨てたとか。。。
さて、2019年4月より有給休暇取得義務化となりましたね。
しかも、年間5日間の有給休暇を取得できなかった事業所には従業員一人につき30万円の罰金を処すらしく、これを聞いて真っ先に頭に浮かんだのは、
事業所の有給休暇取得状況をどうやってお役所が把握するのか?ということでした。
今までの業務経験の中で「出勤簿」を提出すると言えば、離職時や給付金申請時にハローワークに持参するくらいです。
それも有給休暇の確認というよりは、欠勤等ないか賃金台帳とチェックしていたのだろうと思われます。
その答えをネットで探しても、有給休暇義務化の説明は山ほど出てきても答えは見つけられませんでした。
おそらく
・お役所が抜き打ちで調査に来る
・何かしらの書式で取得状況の提出が義務付けられる
のだろうと予測しています。
こういう業務に就いていれば察しがつくのが普通なのかもしれませんが、
私にはそこが最大の疑問点でした。
だったら、わかりやすい勤怠簿、有給休暇取得表を作ろうと思いました。
もし、調査を受けた場合は、見る人が見れば、あ、ここはきちんとやってるなと
それとこれまでは別の人が勤怠業務をやっていたのですが、これから私が管理することになったというのもあります。
小さな会社なのでそこは私の裁量で出来そうだからです。
◇ ◇ ◇
私の会社では年間有給休暇取得日数ゼロ日の従業員が数名います。
休日出勤、出張があるので休日出勤(張)をした場合は振替休日をとることになっていて、それを消化するのに精いっぱいで有給休暇を取得するまでには至らないという状況です。
なので、私の職場ではその従業員たちに最低年間5日間の取得予定日を提出させ実施してもらうことにしました。
これで出来るのか、出来ないのかやってみないとわかりませんが、「義務化」された以上はやらなくてはいけません。
まったく有給休暇が取れないという程ではないにしても、「取りずらい」環境が私の職場にはあります。特に女性の場合。
・仕事が縦割りなので休むと他の人に負担がかかり言い出しにくい
・お局様の存在
仕事が縦割りな上に、量が多い少ないの不満があり、あの人が休めるのは仕事量が少ないから、私はたくさんあるから休めないみたいな。ひとりで完結する業務ではないので誰かが休めば他の人に負担がかかります。それは当然のことですが、お互い様でしょう。
休んだ時は誰かがカバーしてあげればいいではないですか。
私は後輩にはいつでも好きな時に休んでいいから、その間は出来るだけカバーするから気にする必要はない、有給休暇は使うためにあるんだからと言っています。
ですが年配の人の中には、仕事が手一杯で休めるはずもない、楽なあなたとは違う、みたいなことを言う人がいます。有給休暇を使わないのが美徳みたいな古い考えの人たちです。
そういう人は退社時間になってもすぐには席を立たず、下の人たちは気を遣います。
私は、あなたが休んでも会社は困らない、一時的に混乱はしてもあなたでなければ出来ない業務などここにはない、と喉まで出かかります。
女の敵は女、といったところです。
職場に対して不満は山ほどありますが、ブラックではないので、仕事の分量でのゴタゴタは生じるでしょうけど、今回の義務化でより有給休暇を消化する方向には動いていくと思います。
◇ ◇ ◇
長く業務に就いていながら、ひとりでやっているため、今さら知ることも多くお恥ずかしい限りです。
もし「有給休暇取得義務化」とは、で検索してこのブログを開いてしまったとしたらお役に立てずすいません。
それがどのようなものなのかは、他にたくさん詳しく載っています。
私は実務者としての視点、疑問に思ったことを自分の言葉でわかりやすく伝わるように書いていきたいと思っています。
愚痴も含んでいますが、不必要に長々と説明を書くことはしません。
その中でひとつでも役に立った、そういうことか、と頷いてもらえるようなことがあればうれしいです