夏にお役所に行くのがイヤだった


4b789e014fa224aac9fa936dac10f498_s.jpg

だんだん蒸し暑くなってきてますね。

今年の夏はいまだかつてないくらいに猛暑になるんだとか。。。。

暑いのが苦手な私には憂鬱な季節の始まりです。


さて、


昔は税務署をはじめ、法務局やらいろいろな公的機関に行くことが多かったのですが、

最近はハローワークくらいで、たまに税務署に行く程度です。

法務局は昔は、午前中の受付けが11時半頃まで、後は午後からということで、

そんなことを知らずに行って無駄足を踏んだことも今となっては思い出です。


今は午前の部、午後の部の区分けはないんでしょうか?



夏になるとたいていお役所の冷房は弱めに入れてありますよね、


代わりに扇風機を回して生暖かい風が吹いてきたりして、

待たされるのと、一度で用が済まない腹立たしさとで

イライラした記憶があります。


遠くはないのに、駅やバス亭からはずれていてすごく時間がかかったり、


夏にお役所に行く。。。。。それが一番イヤでしたね。

(今もですが)


そんな不満をブツブツ言っていると、


営業の人が、


「そんなのどうってことないでしょ、入管なんか臭うよ」と言われ、


その風景を頭に思い浮かべちょっと反省したことを思い出しました。

スポンサーリンク

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック
スポンサーリンク
各保険料率(R01.7月現在)
        (本人)  (会社)
厚生年金保険料  91.50/1000 91.50/1000  (H29.10~)
雇用保険料   3/1000   6/1000   (H29. 4~)
子ども子育て        34/10000  (H31. 4~)
労災保険料         3/1000  (H30. 4~)
*雇用保険、労災保険料率は業種によって異なります。