自分をふるい立たせたい


私は社会に出て長いこと働いています、

転職も何度かしていくつかの職場を経験しましたが、

現在の職場が辛くて、イヤで、行きたくない、休みたい、と思う毎日です。


何がそんなに辛くて、イヤなのか、


まずは人間関係ですね、気が抜けない、それを解消するような気が合う人もいない、

仕事においてはつまらない、縦割りで毎日毎日、何年たっても同じことの繰り返し、

その先の知識や経験を得ることができない、

そんな職場ですから、当然、真面目にやっていれば報われるということもなく、

それは待遇においても同じで、矛盾に満ちています。

グチを言えばキリがなく、

だからと言って誰かに話しても同じ職場にいなえれば共感してもらえず、

みじめになるだけです。


だから職場ですごす時間は何も考えず、淡々と仕事をこなし「無」になるしかないんです。


でも、現在の職場を選んだのは私自身、不満があれば転職すればいいだけのこと、

それをしないのは、自分がもう若くないという現実、あとはガッツがないからでしょうね。


不満や愚痴でいっぱいなのは、これまでの山あり谷ありの人生で、

山と比較するからでしょう、無意識に。


秀でてる能力もなく、仕事にやりがいやキャリアを求めてきた訳ではありませんが、

これまでこんなに八方塞がりの職場はなく、

何年たっても状況が改善されないのは初めてのことだったので、

絶望的な気持ちと腹立たしさで辛く、イヤになるんだろうと思います。


働くのはお金を得るため、生きていくため、そう頭の中で言い聞かせてはいても、


気持ちはなかなか割り切れないのです。


こういう状況のままずっといくのかと考えると、むなしい気持ちになって落ち込むのですが、

かといって具体的にアクションを起こせるわけでもなく、


少しでも気持ちを変えるにはどうしたらいいのか、


今自分がつまらないと感じている業務を

もっと興味を持ってやってみることだろう、と思いました。

それは私の雑務な日々を記録することであり、それを読み返して考え直したり、

何かに気づいたりして、少しでも励みに変わればいいなと思っています。
スポンサーリンク

現在の職場での業務


私の現在の職場での業務は、

・経理
 現金・預金管理
 売掛金の入金処理
 費用の支払い
 経理ソフトへの入力

・給与
 給与計算支払、
 社会保険料手続き
 給付等の申請(出産、育児、雇用等)

 ざっとこんな感じで、
 
 後は、総務的な電話対応や来客のお茶出しとかこまごまとした雑用です。


 その中で私だけでやっているのが給与、社会保険関連です、

 健康保険は親会社の健康保険組合に加入してるので、

 入社、退社の手続き、届出は、年金事務所と健康保険組合それぞれに書類を提出します。

 (協会けんぽへの加入、業務経験はこれまで未経験)


 雇用保険関連は「東京都労働保険協会」というところに部分的に業務委託しているので、

 全てを自分で行う必要はなく入社、退社手続きに限っては楽ですが。

 給付申請だけは都度行わなくてはいけないのでちょっと大変です。


 職場が大所帯ではないので、申請者もそう多くはないのですが、

 これから増えていきそうであれば、それらも委託するかようになるかもしれません。


 健康保険組合に加入、部分的に業務委託という状況ですので、

 今後私がブログを書いていく中で、

 もし私と同じような業務をされている方が読んだ時に、

 手順や書類がもしかしたら違うことがあるかもしれません。


 まぁ、こんな業務をやっています。

スポンサーリンク

自分の言葉で書いていきたい


edf80dcfc0247d3cfb18c888be68c0e5_s.jpg

私は自分が経理や社会保険の業務に携わるまで、

それらについて、まったくの「無知」でした。

社会に出て給料をもらって

そこから何が引かれているのかすら、

知ろうともしませんでした。

携わるようになってからも、

誰か教えてくれる人がいるわけでもなく、

役所に問い合わせたり、本を読んだりしながら

なんとかこなしてきました。


かなり自己流だったと言えます、


それでも、

税務署から指摘されたりすることはなかったので、

大きな間違いはなかったと言えますが、


ずっと勘違いしてきたことや、

今さらですが初めて知ることもあります、


なので、

同じような業務についている方が目にしたら

鼻で笑われそうな内容になるかもしれませんが、


これは私自身の日記、記録、後で読み返したりもするので

自分の言葉でわかりやすく書きたいと思います、


調べないとわからないような言葉は使わずに、

そもそも語彙も豊富ではありませんしね。



そういう業務には携わってきましたが、熟知してるわけでもないので、

「マニュアル」的な、「How to」的な物にはなりえないと思います。


それでも、


もし誰かが、は~、そういうことなんだ、

とちょっとでも興味を持っていただいたり、

役立つようなことがあればうれしいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
各保険料率(R01.7月現在)
        (本人)  (会社)
厚生年金保険料  91.50/1000 91.50/1000  (H29.10~)
雇用保険料   3/1000   6/1000   (H29. 4~)
子ども子育て        34/10000  (H31. 4~)
労災保険料         3/1000  (H30. 4~)
*雇用保険、労災保険料率は業種によって異なります。